主婦、マレーシアから突然帰国✈日々感じる心のモヤモヤ日記

普通の主婦がマレーシアのジョホールバルで生活を終え帰国、生活の中で感じたことを書いています。元不妊治療患者の40代です(*´з`)

シンガポールで有名なカヤトースト。それに使われるカヤジャムについて調べてみた!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181027093920j:plain

みなさん、ジャムは召し上がりますか?

お料理に使ったり、紅茶に入れたりもしますが、一番はやっぱりパンと一緒に食べる食べ方ですよね。

マレーシアやシンガポールには「カヤジャム」というものがあります。

今回はその「カヤジャム」についてお話します。

 

カヤジャムは別名「ココナッツジャム」とも呼ばれています。

というのもジャムの原材料は、ココナッツミルク、玉子、砂糖からできているからなんです。

 

カヤジャムの「カヤ」はマレーシア語ということもあり、カヤジャムとよんでいる国は、マレーシア、シンガポールインドネシアなどの東南アジアの一部だけなのです。

 

カヤは「豊かな」と意味されるそうです。

 

f:id:forestberry128:20181027105338j:plain

マレーシアのパン屋さんで2種類のカヤジャムが売られていました。

 

茶色のは伝統的なカヤジャムです。

ココナッツミルクと玉子の黄身の中にカラメルにした砂糖を入れることにより茶色のジャムとなります。

 

緑色のものはパンダンという植物(ハーブ)の葉が入っているカヤジャムです。

パンダンはタコノキ科の植物で、見た目は細長い葉です。

東南アジアでは甘い香りつけとして、料理やお菓子作りなどでよく使われ、「東洋のバニラ」とも呼ばれています。

また、パンダンの葉は着色としてもよく使われ、カヤジャムに混ぜると、きれいな緑色のジャムとなります。

 

f:id:forestberry128:20181027124143j:plain

こちらは、シンガポールで有名なカヤトーストです。

カヤトーストは、トーストした食パンにカヤジャムと有塩バターがぬられています。

カヤジャム自体がこしあんのような舌触りなので、まるで餡バタートーストを食べているような感じです。

カヤジャムの甘みと有塩バターの塩味のバランスがとてもよく、癖になる美味しさです。

 

こちらのカヤトーストは、シンガポールだけでなくマレーシアでも食べられており、コーヒーショップではレギュラーメニューとしてあります。

 

カヤジャムで色々調べると「カヤジャム輸入禁止」とキーワードで出てきます。

私も気になって調べましたが、以前は輸入禁止だったこともあったようですが、現在は特に輸入禁止ということはないので、日本へお土産として持ち帰ることは可能です。

ただし、ジャムは液体物となるため、機内には持ち込めないのでご注意くださいね。

 

 

如何でしたか?

私はマレーシアに来るまで、カヤジャムのことを知りませんでした。

ココナッツミルク、砂糖、卵のシンプルな材料でできるカヤジャム。

カヤジャム=豊かなジャム

その名前にふさわしい、豊かな味わいと美味しさでした。

輸入食材屋さんなどでも売られているので、皆さんもよかったら食べてみてください!

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`*)

 

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!