主婦、マレーシアから突然帰国✈日々感じる心のモヤモヤ日記

普通の主婦がマレーシアのジョホールバルで生活を終え帰国、生活の中で感じたことを書いています。元不妊治療患者の40代です(*´з`)

所変われば災害も変わる?!マレーシアの災害事情について。

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

 

 

f:id:forestberry128:20180903170342j:plain

 

9月1日は防災の日

私は阪神淡路大震災東日本大震災などの大きな災害の経験をしていません。

大きな台風や床上浸水、洪水などの経験もあまりありません。

日本で暮らしていた時、家族で災害について話をしたことがあります。その時、唯一話し合ったことは、はぐれた時の集合場所だけ。避難用グッズもほとんど準備していませんでした。

 

今、外国に暮らし、安全に関することをより考えるようになりました。

 

 

 

災害のとっても少ない国「マレーシア」

マレーシアは日本と比べ、大きな災害は少ないです。

日本で心配される大きな災害、「台風 」「地震」「津波」について調べてみました。

 

 

台風

台風はフィリピン近海で生まれ、北上し、日本の方へ向かいます。

そのためマレーシアに来ることはありません。

 

 地震

マレーシアでは地震もないと言われていました。その理由は、活断層がなく、火山もないためです。

しかし2015年6月5日、ボルネオ島北部にある、サバ州ラナウの北部16キロを震源とするマグニチュード5.9の地震が発生しました。

その地震によりキナバル山(4095メートル)で地滑りや落石が発生。日本人を含む

18人がなくなりました。

その災害により、地震の心配は全くないとは言い切れなくなりました。

 

津波

2004年12月26日に発生した、スマトラ沖地震の際、ペナン州やクダ州を中心に津波の被害が出ています。

インドネシアなどで地震が起きた場合、隣国であるマレーシアは被害を受ける可能性が高いと言えます。

 

f:id:forestberry128:20180903171741j:plain

 

 地震の心配がないマレーシアにおいて、建造物のほとんどは、レンガ、鉄筋、コンクリートを組み合わせて作られています。

震度3で建物が崩れるかも…などのうわさも聞かれます。

しかし、それは地震がほとんどないマレーシアだからこそであり、耐震強度を日本のように高くする必要は全くないということです。

 

 

 

如何でしたか?

台風、地震津波といった心配をすることなく生活することのできるマレーシアは、とても住みやすいと言えます。ただし全く心配がないわけではありません。スコールもありますし、それによる道路の冠水もよく発生しています。

 

住む場所により災害の心配はそれぞれということですね。

良い機会なので、もう一度家族で話をしてみようと思っています。

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!