主婦、マレーシアから突然帰国✈日々感じる心のモヤモヤ日記

普通の主婦がマレーシアのジョホールバルで生活を終え帰国、生活の中で感じたことを書いています。元不妊治療患者の40代です(*´з`)

栄養と栄養素の違いについて調べてみた。栄養素は体に入って変身すればするほど代謝が上がるらしい!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181106185310p:plain

先日「新型栄養失調」と言われ、さすがにこれではやばい!と思い始めた今日この頃です(-_-;)

最近、食生活の見直しをするようになり、栄養について以前より関心を持ってきました。

今回は「栄養」について調べてみました。 

「栄養」とは?

栄養とは、

「外から必要な物質を摂取し、それを利用し体を維持させ生活していくこと」

です。

f:id:forestberry128:20181106194420j:plain

こんな感じでグルグル回っています。

この中で最も重要なのが食事です。

食事が足りなかったり、偏りがあると、体と整えることが出来ず病気などになりやすくなります。

「栄養素」とは?

 食事から得られる物質のことを「栄養素」言います。

 

例えば、白米の栄養素は、

・炭水化物

たんぱく質

・脂質

・カルシウム

マグネシウム   などなど

が上げられます。

 

ですので、白米を食べることにより、体の中でこれらの栄養素が得られるということになります。

 

ここで「栄養」と「栄養素」は別のものということがわかります。

 

 栄養素が体の中で変身すること=「代謝

 栄養素は体内に入るとそれぞれが持つ役割を果たすため、化学反応を起こしていきます。

簡単に言うと、他の物質同士とくっついたり、その栄養素だけで増えたり減ったりして形が変わる、まさに変身するわけです。

この化学反応(変身)こそが「代謝」と言われるものなのです。

 

例えば、白米を食べた場合、

白米の主な栄養素である炭水化物が酸素とくっつきます。

するとそこで変身が起こり、二酸化炭素、水、エネルギーになるわけです。

その一連の流れが私たちの「呼吸」となるのです。

f:id:forestberry128:20181107191211j:plain

代謝を上げる」という言葉をお聞きになったことありますか?

 

代謝を上げる ⇒ 痩せる

 

と、なんとなく理解されていることが多いと思います。

この言葉をもう少し詳しく説明するとしたら、

 

栄養素を必要量取り、化学反応(変身)の回数を上げる

         ⇓

エネルギーをたくさん生産でき、余分なカロリーとしてのこらないため痩せる

 

となるわけです。

 

代謝を正常に行うためには、栄養素が必要です。

栄養素が多すぎたり、少なすぎたりすると、代謝がスムーズに行うことができず、生活習慣病などの病気を発症することもあります。

 

 

 

如何でしたか?

「栄養」「栄養素」「代謝

言葉は知っていましたが、それが何なのか?と言うことをわかっていませんでした。

学生の時に勉強をしているはずなのに、すっかり忘れていました💦

調べれば調べるほど奥が深い...

長生きするためにも、もう少し調べていきます!(笑)

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

 

 

シンガポール、セントーサ島にある一番でっかいマーライオンに会いに行ってきた!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181101164407j:plain

マーライオンです。

シンガポールと言えば、マーライオン

誰もが知っている、シンガポールのシンボルです。

 

シンガポールには公式なマーライオンが5頭いると言われています。

マーライオンパークに2頭、オーチャード・スプリングレーンのシンガポール観光局の本部に1頭、ファーバー山の山頂に1頭、そして一番大きいのがセントーサ島にあるマーライオンです。

 

f:id:forestberry128:20181101165143j:plain

このマーライオンは37メートルあり、中に入ることが出来ます。

 

営業時間 午前10時~午後8時

     (最終入場時間 午後7時30分)

 

入場料  大人 18ドル

     子供 15ドル

 

f:id:forestberry128:20181101165928j:plain

入口にマーライオンゆるキャラがいました✨

なかなか出会えないレアキャラのようです(笑)

 

f:id:forestberry128:20181101170601j:plain

入場券と引き換えにカードが渡されます。

 

まず、入ってすぐシンガポールの誕生についてのビデオが上映されます。

音声は英語ですが、字幕で日本語が出るので、細かな話まで理解することができます(^^)

 

f:id:forestberry128:20181101171946j:plain

上映終了後、マーライオンができた歴史についての説明を読みながら進んでいきます。

ここにも日本語が書いてあるので、理解しやすいですね。

f:id:forestberry128:20181101172144j:plain

ほとんど写っていませんが、公式マーライオンのサイズが書いてあります。

セントーサ以外のマーライオンは約2~3メートルのものがほとんどです。

 

マーライオンの説明を読み終わるころ、ようやく最初に渡されたカードが必要になります。

f:id:forestberry128:20181101170716j:plain

カードを差し込むと…

f:id:forestberry128:20181101172516j:plain

記念コインが出てきます。

直径は約4センチほどあり、それなりに重たいコインです。

 

コインを受け取ったあと、エレベーターで上に上がります。

f:id:forestberry128:20181101172857j:plain

ここはマーライオンの口の中になります。

白くボコボコと出ているのは、マーライオンの歯になります。

ここではカメラマンさんがいて写真を撮ってくれ、気に入れば後で購入することが出来ます。

カメラマンさんは持参したのカメラやスマホでも写真を撮ってくれます。

 

撮影後、階段で上を目指します。

f:id:forestberry128:20181101173352j:plain

マーライオンの頭のてっぺんに到着します。

ここからシンガポールを一望することができます。

写真の画像が良くないので写っていませんが、肉眼では写真の左上の先にはうっすらとインドネシアが見えていました。

天気が良いともっとよく見えると思います。

 

その後、お土産物売り場を通り地上に降ります。

f:id:forestberry128:20181101174226j:plain

お決まりですが、マーライオンがたくさん売られています。

なんでもかんでもマーライオンの形をしているか、マーライオンが印刷されているかしています(笑)

そんな中見つけた、私の一押しお土産です('ω')ノ

f:id:forestberry128:20181101174430j:plain

マーライオンフェイスマスクです。

値段は6.9ドル(約570円)です。

私が見つけていないだけかもしれませんが、ここでしか見たことありません。

女性へのお土産に是非いかがでしょうか?

ウケ狙いでもバラマキ用お土産でも良さそうですね!

 

 

 

如何でしたか?

マーライオンタワー、楽しかったです。

37メートルからシンガポールを見下ろした時に見える「自然豊かな部分」と「近代的な部分」とがまじりあう景色はなかなか見られることのないものだと思います。

セントーサ島には、マーライオンタワーの他にもユニバーサルスタジオや水族館など、アミューズメント施設がたくさんあります。

まだ行ったことのないところがたくさんあるので、是非ぜひ行ってみようと思っています。

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

 

ジョホールバルで一番おいしいチヂミを食べてきた!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181102104634j:plain

最近、私がはまっている韓国料理屋さんをご紹介します。

お店の名前は「南門」です。

f:id:forestberry128:20181102105253j:plain

メニューがこちら!

看板にBBQが書いてあるとおり、牛、豚の焼肉メニューもあります。

これらはテーブルで焼いて食べることも出来ますし、厨房で焼いてきてもらうこともできます。

f:id:forestberry128:20181102105620j:plain

セットメニューもあります。

f:id:forestberry128:20181102105901j:plain

焼きサバもあります。

日本人の私からすると、韓国料理でサバ?と思ってしまいましたが、実は韓国の方はサバ好きが多いんです。

韓国料理屋さんには必ずサバメニューがあります。

 

余談ですが、以前、スーパーの鮮魚売り場のサバコーナーに行くと人だかりができていていました。

何かと思って見てみると、韓国人の皆さんがどのサバにするか真剣に悩んでいました。

正直、ちょっと異様な光景だったのを覚えています(*_*;

www.excite.co.jp

f:id:forestberry128:20181102111257j:plain

お料理の注文が終わるとまず運ばれてくるのが「バンチャン」と呼ばれるサービスのおかずたちです。

キムチやなナムル、かぼちゃの煮物やウズラの味玉、ポテトサラダまであります。

これらはお変わりも無料で出来ます。

ビールやマッコリなどのお酒のおつまみとして食べるのもサイコーです🍻

 

f:id:forestberry128:20181102112624j:plain

今日のお目当ては「冷麺」です🍜

暑い日に冷たい冷麺…食べたくなりますよね(笑)

黒っぽい弾力のある細い麺に牛の出汁で出来ているスープがよく合います。

お好みに応じてかけられるよう、お酢の瓶も一緒に運んできてくれます。

私はバンチャンについてきたキムチを足して食べるのがお気に入りです♡

 

f:id:forestberry128:20181102113925j:plain

これもかなりオススメのキムチチヂミです。

このお店を教えてくださった方が、「一番おいしい!」と絶賛されており、このお店に来ると必ず頼む一品です。

多めの油で焼かれたチヂミは、食べるとカリッと音が出ます。

大きさは直径30センチ以上あり食べ応えも十分あるため、女性なら4人でシェアするのにちょうどよいサイズです。

 

f:id:forestberry128:20181102115348j:plain

食後には「スジョングァ」が運ばれます。

スジョングァとは韓国の伝統的な飲み物の一つで、しょうがとシナモン、砂糖を煮込み、干し柿の入ったグラスに松の実を浮かべた飲み物です。

ここでは干し柿と松の実は入っていませんでした。

サラサラしておらず、シロップの手前ぐらいのかなり甘みの強い飲み物です。

甘いですがシナモンとしょうがが入っているので、美味しくいただけました。

 

今回のお会計は63リンギット(約1700円)でした。

この中にはサービス料なども含まれています。

 

 

如何でしたか?

私は韓国料理の「スンドゥブ」が特に好きで、日本にいた時もよく食べに行っていました。

残念なのは、このお店のメニューにスンドゥブがありませんでした(+o+)

スンドゥブがないことを踏まえたとしても、この安定したチヂミがいただけるなら言うことなしです!

次は何を食べようかなぁ~(≧▽≦)

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

 

ジョホールバルの生け花の会25周年パーティに偶然参加することになり行ってきた!素人が生け花について書いてみます。

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181102131749j:plain

生け花のデモンストレーションパーティに行ってきました。

 

f:id:forestberry128:20181102132030j:plain

ジョホールバルの生け花の会が25周年を迎えたことによる記念パーティです。

 

ずいぶん前に少しだけ習っていたこともあったのですが、それ以降全然やっていませんでした。

今回たまたまお誘いをいただいたので、嬉しくてウキウキしながら行ってきました!

f:id:forestberry128:20181102132342j:plain

各テーブルに花が飾られています。

9つあるテーブルの生け花は全て違うものになっていました。

 

f:id:forestberry128:20181102132754j:plain

お料理のコース説明が書いてあります。

結構な品数でした(;´∀`)

 

f:id:forestberry128:20181102144537j:plain

お食事の時には生演奏がありました。

誰もが知っている有名な曲から、マレーシアの人たちにとって懐かしい曲まで色々歌ってくれていました。

 

f:id:forestberry128:20181102144803j:plain

ここが一番のメインイベント!

生け花の実演ショーです。

こちらは小原流の石橋祥子先生による実演です。

石橋先生は小原流いけばな教授であり、国際的なお仕事も数多くされています。

過去にはマレーシアやシンガポールでも生け花を教えたりすることもあったそうです。

 

f:id:forestberry128:20181102150722j:plain

ヘリコニアを大胆に使った生け花です。

 

f:id:forestberry128:20181102151822j:plain

こちらはカサブランカを使った作品です。

 

f:id:forestberry128:20181102152248j:plain黄色の菊を使い、秋を表現しているのだそうです。

花を挿す花器には汁椀を使い、日本の風情も演出されていました。

 

f:id:forestberry128:20181102152520j:plain

一番大きな作品です。

目の前で大きな花器に次々と花がいけられていく…

まさにエンターテイメントショーです。

私は言葉なく、ただただ見入ってしまいました。

 

葉牡丹や菊、松などを使い「日本の正月」を表現しているそうです。

石橋先生に伺ったところ、花は輸入ものも多いからどこでも手に入れることが出来るのだそうです。

今回は会の主催者のご自宅のお庭にある植物も使い、アレンジされたそうです。

 

日本と南国マレーシアの植物と文化の融合でした。

日本の生け花を好きでいてくれる方がこんなにいて、25年間も会が続いていることに、凄く嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

如何でしたか?

今回、素晴らしい偶然が重なり25周年パーティに呼んでいただけてとても嬉しかったです。

会に出席しているみなさんは、優雅で品があり、でも華やかであんな女性になりたい!と思えるような方々ばかりでした。

生け花ぐらい出来たらいいのになぁ…と常々思っていたので、今回のご縁を大切にレッスンに通おうかと思っています(^^)

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

 

シンガポールのシンボル「マリーナベイサンズ」を満喫するのにオススメな「セラヴィ」について書いてみた!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181031103131j:plain

シンガポールのシンボルの一つでもある「マリーナ・ベイ・サンズ」です。

世界各国の著名人たちも数多く宿泊しています。

最近では、10月21日~28日まで行われた「WTAファイナルズ」に出場していた

大坂なおみ選手を始めとした選手たちも宿泊していたことで有名なホテルです。

 

そんなマリーナ・ベイ・サンズですが、宿泊をしなくても最上階を楽しむことのできるスポットがいくつかあります。

その中の一つが「CE LA VI」のバーを利用することです。

 

セラヴィはマリーナベイサンズの屋上にあり、展望デッキの内側にあるラウンジです。

f:id:forestberry128:20181031111651j:plain

矢印のちょうどその辺りにあります。

 

セラヴィをオススメするポイント

①宿泊をしなくても最上階に上がれる

マリーナベイサンズの最上階には2つのレストラン(SPAGO、LAVO)、プール、展望デッキそしてセラヴィがあります。

プールは宿泊者しか利用することが出来ません。

レストラン、展望デッキ、セラヴィは宿泊者以外でも利用可能です。

②最上階に上がる手段として一番安い

マリーナベイサンズの最上階レストランを利用するためには予約が必要になります。

そして、レストランでの料金ですが、

ランチタイム  45ドル(約3700円)

ディナータイム  98ドル(約8000円)

となっています。

 

展望デッキへの入場料  23ドル

セラヴィへ行くための料金  20ドル

ただし、この料金はセラヴィでドリンクの料金として利用することが出来るため、実質の入場料としてはかかりません。

f:id:forestberry128:20181031161938j:plain

ドレスコードが厳しくない

・SAPGO:ビジネスカジュアル

 長ズボン、襟付きシャツ、サンダルは不可

・LAVO:スマートカジュアル

 水着、ジムウエア、リュックサック、ノースリーブ、ショートパンツは不可

・セラヴィ:スマートカジュアル

 水着、ランニングシャツ、ビーチサンダルは不可

 ただし日曜日はカジュアルでもOK

 

以上のことから、マリーナベイサンズの最上階をお得に楽しむためには、セラヴィを利用することがいいとわかるかと思います。

 

f:id:forestberry128:20181031163700j:plain

セラヴィからの眺めはこんな感じです。

展望デッキがあるため、多少見栄えが落ちるのかもしれませんが、ここからでもシンガポールの景色を満喫することが出来ます。

 

f:id:forestberry128:20181031164627j:plain

セラヴィの隣には宿泊者のみ利用できるプールがあります。

プールのすぐ隣の席に座ることが出来れば、このような写真も撮ることができます。

このプールを利用したことのない人が見たら、あたかもマリーナベイサンズに宿泊し、プールに行ったのかと思わせることが出来る写真が撮れるかもしれません(笑)

 

これまでいいことばかり書いてきましたが、セラヴィを利用するにあたり注意する必要があることもいくつかあります。

①最上階で屋根がない

パラソルはいくつかありますが。時間帯によっては日差しが暑く、日焼けの心配をしないといけません。

私はうっかり日焼け止めを塗り忘れ、大変な思いをしました(>_<)

②宿泊者以外のセラヴィ利用者は利用時間が短い

セラヴィの営業時間

平日 正午~深夜

週末 11:00~深夜

ですが、宿泊者以外は22:00までしか利用することが出来ません。

③席が少ない

セラヴィでは、宿泊者が利用できる席と宿泊者以外が利用できる席が分けられています。

時間帯にもよるでしょうが、夜のライトアップの時間や週末などは席を見つけるのが一苦労です。

 

 

 

 

 

jp.marinabaysands.com

 

 

如何でしたか?

今回はマリーナベイサンズのセラヴィについて書いてみました。

せっかくの旅だからリッチに!もいいですが、少しでもお得にいけるなら、それに越したことはありません(笑)

旅のプランや時間帯を考えて、レストランを予約して涼しい店内で絶景を楽しむか、お得に絶景を楽しむかを決めるのもいいかと思います。

皆さま、それぞれの「マリーナベイサンズ」を楽しんでいただけたら嬉しいなと思っています(^^♪

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

ジョホールバルで台湾料理である「ルーローハン」を食べたら美味しすぎた!

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181101194540j:plain

 

最近よく行く台湾レストランをご紹介します。

Taiwan XIAO CHI Master Hsuというお店です。 

 

店舗がいくつもあるようですが、私がよく行くのはショッピングモールに入っているお店です。

f:id:forestberry128:20181101233548j:plain

台湾と言えば「ルーローハン」🍚

f:id:forestberry128:20181101233726j:plain

お鍋みたいなメニューもあります。

f:id:forestberry128:20181101233853j:plain

お弁当のようなセットもありました。

台湾でもBentoというのでしょうか?

f:id:forestberry128:20181101234053j:plain

ま、ここはやっぱり「ルーローハン」で行くことにしました(^^♪

ルーローハン、スープ、茹でキャベツのお漬物がついて12.8リンギット(約350円)です。

 

ルーローハンは角切りのお肉がのっているイメージでしたが、ここのは大き目のそぼろ状のお肉でした。

甘めの味付けがされたお肉がごはんとよくあっていくらでも食べられそうです。

味玉もいい色に仕上がっていました。

ご飯の量は少し大き目のお茶碗1杯分ぐらいなので、男性では少しもの足りないかもしれません。

 

スープは鶏の出汁がよく出ているスープでこれまた絶品でした。

中に入っている鶏肉のお団子は2層構造になっており、中は粗びき鶏ミンチのお団子で、外側は魚のすり身のようなプリッとした弾力のあるお団子でした。

 

茹でキャベツは茹で過ぎない良い歯ごたえで、あっさりとした味がルーローハンをより引き立てています。

 

この味、この値段、このクオリティは、まったくもって言うことなしです(*^^*)

 

 

 如何でしたか?

以前友人から、台湾料理はなにを食べても美味しいと聞いていました。

ここのお店に来るまで台湾料理を食べたことのない私は、友人のその言葉を理解するのにずいぶん時間がかかっていたように思います。

今度はルーローハン以外のお料理を注文してみようと思っています。

今回で台湾料理の美味しさを知り、より本場の「台湾ルーローハン」を食べてみたくなったので、台湾への旅ツアーを本気で計画しようかと思っています(笑)

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!

マレーシアはたくさんのプラスチックごみを輸入している国だった!マレーシアでのプラスチックとごみについて書いてみた。

こんにちは! メグです(*'▽')

ページを見てくださり、ありがとうございます!

f:id:forestberry128:20181101094746j:plain

http://ayamasa5.xsrv.jp”より

 

先日、こんなニュースを目にしました。

jp.reuters.com

アメリカやヨーロッパからのプラスチックごみが、ここマレーシアにたくさん来ていることを知りませんでした。

 

もともとプラスチックごみの輸入先は中国でした。

それが今年の1月より、中国が環境規制を強化するとのことで輸入制限をはじめました。

ロイターの調べによると、

2017年、1年間でEUが輸出しているプラスチックごみが約250万トンあり、1月~2月の2ヵ月間で、中国が輸入したプラスチックごみ32.5万トンでした。

それが2018年より大幅な輸入規制することにより、中国が輸入するごみの量は96%も減ったのです。

 

では減った96%分のごみはというと、マレーシア、ベトナムをはじめとしたアジアの国々が輸入することとなりました。

 

マレーシアのごみの輸入量

2017年1~2月間では約2万トン

2018年1~2月間では約9万トン

 

約4.5倍増加しています。 

そのため、今回マレーシア政府は段階的にごみの輸入を廃止すると発表したと考えられます。

 

www.bbc.com

今年7月、スターバックスが2020年までにプラスチックストローを廃止するとの発表がありました。

国連環境計画のエリック・ソルヘイム事務局長はストローなどのプラスチック製品を減らすべきと発言をしていることから、ストローの小さなプラスチックさえも減らさなければならないぐらい深刻化していることがわかります。

 

マレーシア国内で、プラスチックやごみについて書き出してみました。

スーパーマーケットでくれるビニール袋

私の住むジョホールバルでは、土曜日を除き、スーパーで買い物をした時にはビニールごみ袋に入れてくれます。

そのビニール袋は薄く、強度が弱いため、買い物の品数が増えれば増えるほど袋も増えていきます。

袋に入れた後、購入をしたことが証明されるテープを張ります。

f:id:forestberry128:20181101110403j:plain

 

毎週土曜日は、ビニール袋の無料配布をしていません。

袋が必要な場合は有料となるため、日本のようにエコバックを持参して買い物をされる方もいますし、商品購入後、カートに乗せ、直接車まで運びこむ方もいます。

 

お店側は商品を購入後、商品一つ一つにテープを張っていきます。

お店で働く人達は、いつものレジ業務より仕事が増えるため大変そうですし、レジ渋滞も大変なものとなります。

家庭ごみの分別

私は集合住宅に住んでいます。

そこには、「可燃」「缶、ペットボトル」「紙製品」「ガラス」が分別できるようになっています。

それ以上の注意事項はありません。

日本のように、何が可燃に入るのか?などがわかる分類表もありません。

そのため、乾電池はどこに捨てればいいのか未だに知りません(+o+)

日本に住んでいた時は、全てが細かく分類され、捨て方にもルールがあったのでとても驚きました。

商業施設でのごみ箱

大きな商業施設では分別用のごみ箱が設置されています。

わかる範囲で分別し捨てている方も多く見かけます。

ゴミ箱が一つしかないところの方が多く、そこには飲みかけのジュースやレシートの紙屑、ジュースの空き缶など、ごみというごみは全て詰め込まれ捨ててあります。

f:id:forestberry128:20181101113507j:plain

 

 

 

如何でしたか?

現在のマレーシアではプラスチックごみをはじめとする分別に対しての意識は低いように感じます。

今回のニュースを受け、マレーシアの人たちもごみの分別や買い物で配布されるビニール袋の制限など、プラスチックごみについてより考えるようになるのかもしれませんね。

私自身、資源や環境についての意識改革がもっと必要だと改めて考えさせられました。

まずはエコバックを毎日持ち歩くことから始めようと思います!

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)

 

 

Jumpa lagi!

ジュンパ ラギ!

またね!